アメリカ、アマチュアレース事情 (7)

アメリカ、アマチュアレース事情 (1:イントロ) アメリカ、アマチュアレース事情 (2:オートクロス) アメリカ、アマチュアレース事情 (3:ラリークロス) アメリカ、アマチュアレース事情 (4:ロードラリー) アメリカ、アマチュアレース事情 (5:トラックデー、タイムトライアル、ロードレーシング) アメリカ、アマチュアレース事情 (6:ドラッグレース / ワールドスピードレコード) アメリカ、アマチュアレース事情 (7:コースワーキング) コースワーキング 名前の通りレースにレーサーとして参加するのではなく、オフィシャルとして働くということでここまでに紹介したものとはまた違うのですが、これもアマチュアレースにおいて(プロレースにおいても)非常に重要な側面なので取り上げることにしました。 あまりよく知られていないのですが、SCCAやNASAなどのアマチュアレース団体の非常に重要な役割の一つがプロ、アマチュア問わず、レースにおけるコースワーカーのトレーニングや手配などをすることです。それぞれの団体の主催するレースやイベントはもちろん、インディーカーレースやアメリカ国内におけるF1まで、コースの脇で白いツナギを着て側を振る人や、見えないところでサウンドチェックをする人、スタートのフラッグを振る人などもほとんどがボランティアで構成されています。 僕自身はシンシナティ支部の主催するロードレースで、スターターとしてグリーンフラッグやチェッカーフラッグを振ったり、インディアナポリスでのインディーカーレースでコーナーワーカー(コース脇の白いツナギの人)をした経験があります。アマチュアレースでは常にボランティアを募集していますが、F1のようなレースになると、募集以上の応募が集まるのでそれまでのボランティア経験の有無が重要になって着ます。僕の知り合いの中にはF1のコーナーワーカーをするのが夢で、何年もアマチュアやプロレースでのボランティアを経て、ようやくF1に参加してきたという人もいます。…

Continue Reading →